山村高淑 school icon

北海道大学 観光学高等研究センター 教授

プロフィール

mail icon

deko[at]cats.hokudai.ac.jp


学術発表/Conference Proceedings

  1. 山村高淑 2022「コンテンツツーリズムの次世代型展開 :〈コンテンツ製作者〉〈地域コミュニティ〉〈ファン〉の新たな関係性に着目して」,ソウル大日本研究所国際学術シンポジウム『2000年以後の日本社会と若者を考える』,主催:ソウル大日本研究所,協力:Modern Japanese Studies Consortium,後援:Toshiba International Foundation, 韓国研究財団,オンライン開催(2022年9月29日)。
  2. 山村高淑 2022「コンテンツツーリズムのもつ可能性:コンテンツ(共有)とヘリテージ(継承)の観点から」,大手前大学交流文化研究所シンポジウム(招待講演),主催:大手前大学交流文化研究所,オンライン開催(2022年2月26日)。
  3. 山村高淑 2022「クリエイターへの視点、アダプテーションの視点、作品に込められた意図とその解釈に対する視点」(李正薫氏の発表「日本社会の変化に伴うジブリアニメーション聖地巡礼の変化:『コクリコ坂から』と『耳をすませば』の事例の比較を通じて」へのコメント),2022 차세대한일연구자학술대회 次世代日韓研究者学術大会(ディスカッサント),主催:国際交流基金ソウル日本文化センター ,共催:財団法人李健熙韓日交流財団,オンライン開催(2022年2月19日)。
  4. 山村高淑 2021「メタ観光とコンテンツツーリズム」,メタ観光オンラインシンポジウム vol.3「メタ観光という観光」(パネリスト),主催:一般社団法人 メタ観光推進機構,オンライン開催(2021年12月22日)。Links
  5. Yamamura, Takayoshi. 2021. Imaginaries and Desires of Fandom: Immersion, Conflicts, and Mutual Understanding in
    Contents Tourism (Conversation / Debate: Virtual).  American Anthropological Association 2021 Annual Meeting. Online, 20 November 2021 (panel organizer).
  6. 山村高淑 2021「コンテンツツーリズム~メディアを横断するコンテンツと越境するファンダム」,2021年度コンテンツツーリズム学会シンポジウム基調講演(招待講演),主催:コンテンツツーリズム学会,オンライン開催(2021年6月6日)。Links
  7. 山村高淑 2020「何が聖地巡礼を生み出すのか? : フィクションにリアリティを与える≪二つの力≫について」,第1回言語表現メディア研究会『コロナ禍のなかの表現 : フィクションと現実の交流はどこに向かうか』,主催:言語表現メディア研究会(代表:西岡亜紀立命館大学文学部教授),オンライン開催(2020年6月19日)。Links
  8. Yamamura, Takayoshi. 2019. Voices that Break Borders: Trans-National and Cross- Language Perspectives of Voice Actors as Idols. Geopolitics of Idols: Trans-national Contents Tourism and Its Practice of Idol Fandom in East Asia (Oral Presentation Session). American Anthropological Association 118th Meeting. Vancouver Convention Center, Vancouver, 20 November 2019 (chair and presenter).
  9. Yamamura, Takayoshi. 2019. The Creation, Consumption, and Restructuring of a Narrative World and Tourism: Seen from the Boundary-Crossing Consumption of the Heidi Narrative through Contents Tourism. International Symposium Heidi from Japan: Anime, Narratives, and Swiss Receptions. Organized by University of Zurich and Landesmuseum Zurich. Lecture Hall HAH-E-11, University of Zurich, 29 August 2019 (Oral presentation). Links
  10. 山村高淑 2019「物語世界の創造・消費・再構築とツーリズム~コンテンツ・ツーリズム( contents tourism )としての物語『ハイジ』の越境消費から」,『「ハイジ現象」研究会』(科研費基盤 B 19H01251「ハイジ現象」の国際的伝播とメディア横断的展開についての研究),会場:京都大学吉田キャンパス文学部校舎2階第5講義室,京都市(2019年8月18日)。
  11. 山村高淑 2019「開会挨拶と趣旨説明」,間野山研究学会第2回研究会『「コンテンツ」×「地域」~地方発・最新の取り組み報告』,主催:間野山研究学会,会場:南砺市クリエイタープラザ桜クリエ1F多目的ホール,南砺市(2019年4月14日)。
  12. Yamamura, Takayoshi. 2018. Mediatization of Tourist Sites outside of Japan by Japanese Anime Contents: Location
    Scouting Culture of Japanese Anime Creators and “Contents Tourist” Practices. Localization of Pop Culture; Symbolic Action and Ritual Process of Contents Tourism (Oral Presentation Session). American Anthropological Association 117th Annual Meeting. San Jose Convention Center, San Jose, 18 November 2018 (chair and presenter).
  13. Yamamura, Takayhoshi. 2018. Traveling Heidi: International Contents Tourism Induced by Japanese Anime. International Symposium: Transnational Contents Tourism in Europe and Asia. Administration Building, Tokyo University of Foreign Studies, Tokyo, 8 June 2018.
  14. 山村高淑 2018「場所のメディア化と劇場化から2.5次元文化を考える~力石徹の葬儀からコスプレ写真まで~」,『第4回2.5次元文化を考える公開シンポジウム~コンテンツツーリズム、AR、イマジネーション~』,主催:横浜国立大学都市イノベーション研究院,後援:横浜国立大学教育人間科学部保護者会,会場:YCCヨコハマ創造都市センター 3階イベントスペース,横浜市(2018年2月27日)。
  15. 山村高淑 2017「交流と相互理解の手段としてのツーリズムを考える:ヘリテイジツーリズムとコンテンツツーリズムの取り組みから」,国際シンポジウム『平和観光研究の可能性』,主催:北海道大学大学院メディア・コミュニケーション研究院メディア・ツーリズム研究センター,会場:北海道大学情報教育館 3階 スタジオ型多目的中講義室,札幌市(2017年12月11日)。
  16. Yamamura, Takayoshi. 2017. Contents tourism and the Mediatization of a local city: Case of anime contents production and consumption in Nanto city, Japan. Special Session on Media and Tourism: from Travel Writing to FilmTTRA APac Chapter 5th Annual Conference. Hotel ICON (School of Hotel and Tourism Management, The Hong Kong Polytechnic University), Hong Kong, 8 December 2017.
  17. Yamamura, Takayoshi. 2017. The Transboundary Spread of Pop Culture and “Creative Fandom”: “Contents Tourism” as Cross-Cultural Tourist Experiences in Media Mix Age. Contents Tourism in East Asia; Japan, Mainland China, Taiwan, Korea (Oral Presentation Session). American Anthropological Association 116th Annual Meeting. Marriott Wardman Park Hotel, Washington, DC, 1 December 2017 (chair and presenter).
  18. 山村高淑 2017「日本における観光研究・教育の新潮流―コンテンツ・ツーリズムという概念・現象・政策をめぐって―」,『2017年應用外語國際學術研討會: 2017 International Conference on Applied Foreign Languages』,主催:台湾応用日本語学会,会場:國立高雄餐旅大学A503,高雄市,台湾(基調講演/2017年5月19日)。
  19. Yamamura, Takayoshi. 2017. Who creates ‘Contents Tourism’? A new tourism model induced by pop culture in the age of mixed media. Opening Address at Contents Tourism: Creativity, Fandom, Neo-Destination. International Conference organized by the tourism studies working group of University of California, Berkeley. Gifford Room, University of California, Berkeley, 10(10-11) March 2017.Links
  20. 山村高淑 2017「コラボレーション型観光地域マネジメントの可能性―地域・旅行者・事業者の協働による新たな観光まちづくりモデルの創出を目指して―」,『北海道大学観光学高等研究センター寄附講座「観光地域マネジメント論講座」10周年記念シンポジウム』,主催:北海道大学観光学高等研究センター,北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院,会場:北海道大学学術交流会館小講堂,札幌市(2017年3月7日)。Links
  21. Yamamura, Takayoshi. 2016. Japanese Anime and “Contents Tourism”: New tourism destinations created by Pop Culture. Special Panel: Cerating Tourism via Film, TV and Pop Culture, ttra-APac Conference 2016. Middlesex University Dubai, United Arab Emirates, 3(2-4) December 2016.Links
  22. Yamamura, Takayoshi and K. Jang. 2016. Inheriting Contemporary Memories: The contentization of heritage and the heritagization of pop culture contents, International Conference on The Glocal Culture and Regional Development. University of Seoul, 10 November 2016.
  23. Yamamura, Takayoshi. 2016. Propaganda or Fantasy? History and background of cooperation between pop-culture contents production and the Japan Self-Defense Forces. Joint East Asian Studies Conference (JEAS) 2016. Russell Square: College Buildings, SOAS University of London, UK, 8(7-9) September 2016.LinksLinks
  24. Jang, Kyungjiae, T. Yamamura and P. Seaton. 2016. Reproduction of Destination Images and Sustainable Contents Tourism: The Case of Tourism in Hokkaido. 2nd Global Tourism & Hospitality Conference and 15th Asia Pacific Forum for Graduate Students Research in Tourism. Hotel ICON, Hong Kong, 18(16-18) May 2016.LinksLinks
  25. 山村高淑 2016「地方から考える観光における創造性─TOYAKOマンガ・アニメフェスタに6年間参加し続けて思うこと」, 北海道大学 / 琉球大学 観光研究ジョイント・ワークショップ『北海道、沖縄から考える「地方創生」』, 主催:北海道大学国際広報メディア・観光学院, 会場:北海道大学メディア・コミュニケーション研究院 608室, 札幌市(2016年2月5日)。
  26. Yamamura, Takayoshi. 2015. The Role of Anime Heroines in Contents Tourism and Community Revitalization. Panel: Women in Contents Tourism. TTRA (Travel and Tourism Research Association) Apac 3rd Annual Conference. Meiji University, Tokyo, Japan, 4 December 2015.
  27. Yamamura, Takayoshi. 2015. Japanese Anime and Contents Tourism: Models of Collaboration between Anime Industries and Local Communities in Japan. Asia Animation Forum 2015: The Boundless Space: Transcending the Threshold. Korea Manhwa Contents Agency Seminar Hall, Bucheon, Korea, 26 October 2015 (Proceedings, pp.193-207).
  28. Yamamura, Takayoshi. 2015. The Rediscovery and Invention of Traditional Culture through Anime Contents: Historical Characteristics of Contents Tourism in Japanese Popular Entertainment. at the Panel 36. The History of Contents Tourism in Theory and As Practice. Association for Asian Studies Annual Conference. Sheraton Chicago Hotel & Towers, Chicago, Illinois, USA, 27 March 2015.
  29. Jang, Kyungjiae and T. Yamamura. 2014. Otaku men and Yaoi girls: A Sociocultural History of Anime Tourism in Japan and Related Gender Issues. The 2014 Conference of the Association for Asian Studies. Philadelphia Down Town Marriott, 30 March 2014.
  30. Jang, Kyungjae and T. Yamamura. 2014. From Consumption to Connection: Forms and levels of participation in Contents Tourism. Participatory and Popular Culture 2014 Winter Conference. Taipei, 17 February 2014.
  31. Yamamura, Takayoshi and K. Jang. 2013. Cultural Heritage Revitalisation through ‘Contents Tourism’: Collaboration between Local Festivals and Anime.  Tourism and the Shifting Values of Cultural Heritage: Visiting Pasts, Developing Futures. Taipei, 6 April 2013.
  32. Discussant of Session 4 Border Tourism: Comparative Studies beyond the Continents, 2013 Winter International Symposium “Catastrophe and Resurrection: New Approaches to a Changing Slavic Eurasia” (organized by Slavic Research Center, Hokkaido University), Hokkaido University, Sapporo, 13 December 2013.
  33. 山村高淑 2013「Japanese Contents Tourism and Pop Culture : 国際共同研究の立ち上げと今後の課題」, 観光創造研究会, 主催:北海道大学観光学高等研究センター, 会場:北海道大学遠友学舎, 札幌市(2013 年11月23 日)。Links
  34. 山村高淑 2013「地域に向かうアニメ・コスプレ・若者たち」, ものがたり観光行動学会第3回年次大会『若者はナゼ旅をしなくなったのか いや!今、若者の旅は「舞い演じ表現することが旅だ」/9万年の大地に立つ豊後大野で考える』, 主催:ものがたり観光行動学会・豊後大野市, 会場:道の駅原尻の滝特設会場, 豊後大野市(ビデオメッセージによる招待講演/2013年10月19日)。(ダウンロードアイコンHUSCAPサイト)(ダウンロードアイコン学会サイト)
  35. Yamamura, Takayoshi and Kyungjae Jang. 2013. Cultural Heritage Revitalisation through ‘Contents Tourism’: Collabration between Local Festivals and Anime.  Tourism and the Shifting Values of Cultural Heritage: Visiting Pasts, Developing Futures. Taipei, 6 April 2013.
  36. 山村高淑 2013「ツーリズムとアニメ・巡礼」, 北海道芸術学会シンポジウム『北海道・アート・ツーリズム―その今と将来像』, 主催:北海道芸術学会, 会場:北海道立近代美術館, 札幌市(招待講演・パネリスト/2013年3月17日)。
  37. 山村高淑 2012「フィルム/コンテンツ・ツーリズムと地域社会:ディスカッションのための若干の問題提起」, 国際シンポジウム『フィルム/コンテンツ・ツーリズムと地域社会』, 主催(共催): 北海道大学大学院メディア・コミュニケーション研究院, 大学院国際広報メディア・観光学院, 観光学高等研究センター, 会場:北海道大学学術交流会館小講堂, 札幌市(司会・パネル座長/2012.10.07)。Links
  38. 山村高淑 2004「観光開発が世界遺産都市に与える空間的・社会的インパクトについて:中国雲南省麗江古城の事例」,愛媛県町並博2004実行委員会,日本イコモス国内委員会監修『南予の町並みで世界と語るーThe ICOMOS-CIAV Conference 2004の記録ー』,pp.45-46, 69-70(国際シンポジウム『歴史的民家・町並み保存を語る世界の集い』,主催:日本イコモス国内委員会,会場:内子座および内子自治センター,内子町,2004年10月14日)。
[ ]
2014年12月1日