山村高淑 school icon

北海道大学 観光学高等研究センター 教授

プロフィール

mail icon

deko[at]cats.hokudai.ac.jp


『鷲宮』×『らき☆すた』

『鷲宮』さんと『らき☆すた』とのコラボに関して書かせて頂いたもののリストです。埼玉県久喜市商工会さんと共同で調査・研究させていただきました。商工会の皆様、旧鷲宮町の皆様、本当にありがとうございます。

  1. 山村高淑 2015「交流の仕組みとしてのコンテンツツーリズム~21世紀型の観光まちづくりを考える~」『季刊 観光とまちづくり』平成27年新年号(通巻518号),公益社団法人日本観光振興協会,pp.36-38(2015年1月30日)。Links
  2. Takayoshi Yamamura. 2014  ‘Contents Tourism and Local Community Response: Lucky Star and Collaborative Anime-induced Tourism in Washimiya’, Japan Forum : DOI:10.1080/09555803.2014.962567 (11 Dec 2014).Links
  3. 山村高淑 2014「アニメと地域がタイアップする意義と可能性~系譜からその“本質”を探る~」『CharaBiz DATA 2014』株式会社キャラクター・データバンク, pp.26-31(2014年5月31日)。Links
  4. 山村高淑 2013「埼玉で考える『観光振興・地域振興にとって本当に大切なこと』」, アニ玉祭(アニメ・マンガまつりin 埼玉)『アニメ・マンガの聖地サミットin 埼玉』, 主催:埼玉県・公益財団法人埼玉県産業文化センター, 会場:大宮ソニックシティ4 階 国際会議室, 埼玉県 (招待講演/2013年10月19日)。Links
  5. 松本真治・山村高淑 2013「鷲宮×『らき☆すた』タイアップの経緯とその後の展開年表 」, アニ玉祭(アニメ・マンガまつりin 埼玉)『アニメ・マンガの聖地サミットin 埼玉』配布資料, 主催:埼玉県・公益財団法人埼玉県産業文化センター, 会場:大宮ソニックシティ4 階 国際会議室, 埼玉県 (招待講演/2013年10月19日)。Links
  6. 山村高淑 2013 「コンテンツ・ツーリズムの可能性と課題~キャラクターやストーリーを地域で活用する際のいくつかの重要な論点~」『都道府県展望』No.654/2013年3月号(特集キャラクターを活用した地域経済の活性化), 全国知事会, pp.7-12(2013年3月14日)。Links
  7. 山村高淑 2013 「大衆文化の揺籃としての神社を考える:なぜ神社がコンテンツツーリズムの目的地となるのか? 」『環境会議』春2013/通巻39号(特集2/森と社のコンテンツツーリズム), 宣伝会議, pp.175-181 (2013年3月5日)。Links
  8. 山村高淑 2012「相次ぐ仕掛けでオタク層取り込む:コンテンツツーリズムの成功例に:埼玉県久喜市鷲宮(旧鷲宮町)」『日経グローカル』日本経済新聞社産業地域研究所, No.194, pp.50-51 (2012年4月16日)。Links
  9. 山村高淑・岡本健編 2012『観光資源としてのコンテンツを考える:情報社会における旅行行動の諸相から』CATS叢書7号(2012年 3月31日)Links
  10. 山村高淑 2011 「アニメツーリズム」,山下晋司編 『観光学キーワード』有斐閣(2011年6月10日),pp.192-193。Links
  11. 山村高淑 2011 『アニメ・マンガで地域振興~まちのファンをうむコンテンツツーリズム開発法~』東京法令出版(2011年4月23日)。Links
  12. 山村高淑・岡本健編 2010『次世代まちおこしとツーリズム : 鷲宮町・幸手市に見る商店街振興の未来』CATS叢書第4号(2010年3月20日)。Links
  13. 石森秀三・山村高淑 2009 「情報社会における観光革命:文明史的に見た観光のグローバルトレンド」『JACIC情報』通号94号/24(2), 財団法人日本建設情報総合センター, pp.5-17 (2009年7月10日)。Links
  14. 北海道大学観光学高等研究センター文化資源マネジメント研究チーム編 2009 『メディアコンテンツとツーリズム : 鷲宮町の経験から考える文化創造型交流の可能性』CATS叢書第1号(2009年3月25日)。Links
  15. 山村高淑 2008 「アニメ聖地の成立とその展開に関する研究:アニメ作品『らき☆すた』による埼玉県鷲宮町の旅客誘致に関する一考察」『国際広報メディア・観光学ジャーナル』No.7, pp.145-164 (2008年11月28日)。Links